SNSマーケティングに関する役立つ情報をお届け

みんなのTwitterマーケティング

フォロワー・フォロー

SNSでフォロワーを増やす方法とは。Twitter(ツイッター)とInstagramの運用ポイントを解説

投稿日:

「SNSを使って自社商品をアピールしたい」「自分のブログを知ってもらうためにSNSを活用したい」という方に、SNSでフォロワーを増やす方法について解説します。多くの日本人が利用するTwitter(ツイッター)とInstagramは、それぞれ拡散力が強い、画像・動画の投稿に特化しているなどの特徴があります。それぞれの特徴と運用ポイントをおさえてフォロワーを増やしていきましょう。

SNSでフォロワーを増やす方法を探している人

SNSの特徴

日本人がよく利用するSNSとして、Twitter(ツイッター)とInstagramが挙げられます。SNSによってユーザー層や特徴が異なるため、SNSで自分や自社商品の認知拡大を狙う場合はそれぞれの特徴を把握した上で戦略を立てましょう。

Twitter(ツイッター)

Twitter(ツイッター)は、アメリカで誕生したSNSで、利用者数は4,500万人を超えます。ユーザー層は20代が多く、性別を問わず利用しています。Twitterの特徴は、拡散力の強さです。Twitterには他人の投稿を自分のフォロワーにシェアするリツイートという機能があるため、より多くのユーザーに投稿を見てもらえます。さらに、投稿に評価をするいいね機能もあり、いいねが多い投稿は検索結果の上位に表示されやすいといわれています。SNSで20代の若い層をターゲットにしている場合は、Twitterを利用するメリットが大きいでしょう。

Instagram

Instagramは、Twitterと同じくアメリカで誕生したSNSで、利用者数は約3,300万人です。ユーザー層は20〜40代と幅広く、特に女性が多く利用しています。Instagramの特徴は、写真や動画の投稿に特化していることです。Twitterは基本的に文字で投稿が行われますが、Instagramは写真や動画にコメントやハッシュタグを添えて投稿します。そのため、視覚に訴えて勝負したいという場合はInstagramを利用するメリットが大きいでしょう。さらに、Instagramのストーリーには質問やアンケート機能があるため、ユーザーとさまざまな方法で交流ができるSNSでもあります。

SNSのフォロワーを増やすうえで覚えておくべきこと

ここからはSNSでフォロワーを増やす方法を解説しますが、その前に1つおさえておくべきポイントがあります。それは、フォロワーは量より質であることです。たとえば、1万人のフォロワーを獲得しても、いいねやリツイートをしてくれるユーザーが10人の場合では、フォロワーはあなたへの興味が低く、あなたのツイートを拡散してくれる可能性は低くなります。一方で、100人のフォロワー中100人がいいねやリツイートをしている場合は、フォロワーがあなたのツイートをチェックし、興味を示していることがわかります。たとえ、フォロワーの数が少なくても1人1人が反応すればツイートは拡散され、今後のフォロワー獲得に繋がります。フォロワーを増やすことは重要ですが、ただ数にとらわれるのではなく、フォロワーに自分のアカウントのファンになってもらうことを意識しましょう。

SNSでフォロワーを増やすためのポイント

SNSでフォロワーを増やすためのポイントをご紹介します。まずは、Twitter(ツイッター)とInstagramともに共通するポイントから解説します。

ジャンル・ターゲットを設定する

まずは、ジャンルとターゲットを設定します。ジャンルは、SNSで発信する内容のことで、自分が得意とする内容かつユーザーにとって有益な内容になる分野を選ぶことが重要です。ユーザーは有益な情報を提供するアカウントをフォローする傾向にあります。全くの初心者が提供する情報よりも、その分野に精通する人の方がより有益な情報を提供できるため、自分が得意とする分野を選びましょう。

次にターゲットを設定します。ターゲットとは、あなたが発信する情報を届けたい人物像です。ターゲットを決めなければ、ユーザーに有益な情報を提供することができません。たとえば、「しのだ@TABETE COO」さんは、ターゲットを絞ることでより深い情報を提供できると解説しています。

ここで決定した人だけに響く情報について、ひたすら考えます。むしろ、このターゲット以外の人に響く内容は考えなくて良いです。広く面をとろうとすると浅い内容になるのでとにかくこのターゲットだけを意識してみて下さい。

引用:「コンテンツ0からでも出来る」質の高いTwitterアカウントをつくるコツを全部載せます。【段階別に解説】

また、「FunTre(ファントレ)株式会社」さんはターゲットを絞り込むポイントについて解説しています。

ターゲットかどうかを判断する材料として、有益なのがタイムラインです。

・興味、関心
・性別
・地域
・自社のファンになる可能性を秘めているか
・インフルエンサーとして影響力があるか

これらの条件を照らし合わせて、ターゲットを絞りましょう。

引用:Twitterマーケティングで自社のファンを増やす4つのポイント

ターゲットを絞り込むことで、ユーザーが求めている情報が見えてきます。たとえば、化粧品についてツイートする際、ターゲットを10〜20代の若い年代の学生と設定した場合、学生が購入できるプチプラ化粧品を中心に投稿するなど、よりユーザーにとって価値のある情報を提供しやすくなります。

投稿に一貫性を持たせる

ジャンルとターゲットが決まったら、いよいよ投稿です。投稿の際に意識すべきことは、発信する内容に一貫性を持たせることです。発信内容に一貫性を持たせることで、自分のアカウントを印象付けることができ、より多くのアカウントに認知してもらいやすくなります。

たとえば、3万人以上のフォロワーを抱える松村淳平さんは、Instagramにおいて色味や文字フォント、コンテンツの構図などを統一し、ユーザーに印象付けています。

ユーザーがアカウントに訪問し、フォローするかどうかを決めるのは数秒です。ここであなたのアカウントが何者なのかを的確に訴求しなければいけません。その際にアカウントにしっかりとした統一感があることが重要です。
・色味
・フィルター
・文字フォント
・コンテンツの構図
などをあなたの世界観に統一したフォーマット化することが大切です。

引用:【Instagram運用完全攻略ガイドブック】フォロワーを最短で増やす方法

また、「Azusa Takeuchi」さんは、Instagramに投稿するコンテンツに一貫性を持たせるためのポイントをいくつか紹介しています。写真の撮影方法や投稿する写真の順など、細かく解説しているためSNS初心者でも一貫性を持たせることができます。

完全に構図や色を統一する方法です。統一感が出ないわけがない、という。しかしこれも突き抜けた方法なので、トライする際は慎重に...!

【メリット】
・綺麗に整って見える
・見やすい
・カタログのような使い方ができる
・簡易HPのように使える

引用:Instagramで1人もフォローせずフォロワー5000人超えたので、今までの運営戦略とアイデアをシェアする

また、「Ayana Tajima」さんは、Twitterに投稿する際は、プロフィールの内容とツイートを一致させ、一貫したツイートをすることが重要だとしています。

自分のプロフィールを見てフォローしてくれたユーザーは、プロフィールの内容に近しいツイートを期待していると仮説が立てられます。そのため、ツイートの内容には一貫性を持たせましょう。

引用:【無料公開】3ヶ月間でフォロワーが4000人増えた分析レポと運用ルール

フォロワーはプロフィールを見てフォローし、ツイートのチェックしますが、一貫性がなくプロフィールとかけ離れた内容ばかりをツイートしてはフォロワー離れの要因にもなり得ます。

投稿時間を意識する

次に、ただ投稿するだけではなく、時間を意識して投稿しましょう。投稿時間によってリツイートやいいねなどのエンゲージメント率は異なります。Twitter(ツイッター)の情報を提供するメディア「ソーシャルメディアトレンド」では、1億5000万以上のツイートをもとに、どの時間帯のエンゲージメント率が高いか分析を行っています。

平日と比較すると、休日はピークの山が小さくなだらかな時間帯もありますが、平日・休日共に6時台・12時台・18時台に投稿したツイートがリツイートされやすい傾向にあることが分かります。

引用:1.5億のツイート分析からみる「Twitterのベストな投稿時間」とは。

ただし、投稿時間ごとの反応率はターゲット層によって異なることがあります。ただ、上記の記事の投稿時間帯を鵜呑みにするのではなく、自分がターゲットに設定したユーザーはどの時間帯が反応が良いかを自分で投稿し検証することが大切です。

継続して投稿する

最後に、継続して投稿することも重要です。どんなに良い投稿をしても、1回きりの投稿では露出が増えません。実際に、「ふじわらだいすけ」さんは、投稿頻度が少ないとフォロワーが減ると言っています。

投稿の間隔を3日開けると確実にフォロワーが減る。

インスタのユーザーはとにかくフォロー数を最小限にして、フォロワー数を最大限にしたいので、投稿をしていないアカウントはアンフォローされやすい。

引用:Instagram のフォロワーを増やすためのススメ #僕のSNS

また、「とみこ」さんも、毎日投稿することでツイートの露出が増えると紹介しています。

今まで時系列順でタイムラインの順番が構成されていたTwitterですが、2016年2月からアルゴリズムを変更。

「最近のハイライト」がTOPに表示されるようになり、そのアカウントと関連が深そうなユーザー(今までのいいねコメントリツイートの頻度が高いと思われるアカウント)のツイートが表示されるようになりました。

ここに自分のツイートが出てくるようにするためには、やっぱり定期的にツイートをしたり、他のユーザーにいいねやコメントなど定期的に何かしらのアクションをすることが大事なんじゃないかなと思っています。

引用:半年間で10,000フォロワー増やす3つのステップ

フォロワーを増やすには、継続して投稿することが欠かせません。ただし過剰な投稿数はフォロワーが離れてしまう可能性があるため、最適な投稿数を検証しながら運用することが大切です。

Twitter(ツイッター)運用のポイント

次に、Twitter(ツイッター)の運用ポイントについて解説します。適切な運用でフォロワーを増やせるように、きちんと理解しておきましょう。

Twitter(ツイッター)のフォロワーを増やす10のコツ。運用の注意点も解説

ツールを活用する

Twitter(ツイッター)の運用ポイントの1点目は、ツールを有効活用することです。たとえば、SocialDogの予約投稿機能を使えば、あらかじめ投稿を予約し指定時間にツイートが行われるため、時間がある際に投稿を予約できます。Twitter運用におすすめのツールを4つご紹介します。

Twitter(ツイッター)のフォロワーを増やすのに効果的なツール13選。ツール利用の注意点まで。

SocialDog

SocialDog

SocialDogは、Twitter(ツイッター)の運用に必要な機能が多数搭載されており、投稿の予約、投稿時間の分析、ユーザーの管理をこのツール1つでできます。さらに、キーワードを登録するとそのキーワードを含むツイートを自動で収集するキーワードモニターなど、SocialDogの独自の機能も備わっています。このキーワードモニターを活用すれば、たとえば自社ブランドについてツイートしているアカウントはどんなユーザー層なのかなど、ターゲットの選定に役立ちます。

プランは、無料プラン、月額980円のLite+プラン、月額4,980円のProプラン、月額9,800円のBusinessプランの4種類あります。無料プランは、予約投稿10件やキーワードモニター3件、投稿時間分析など基本的な分析機能を利用できます。Lite+プランでは予約投稿30件やキーワードモニター10件に加えてフォロワー分析機能を利用できるようになります。Proプランは予約投稿が無制限になり、キーワードモニターは100件、さらにアカウントデータをCSVダウンロードできます。Businessプランは、複数ユーザーの管理やハッシュタグ検索など全ての機能が利用できます。

SocialDog

Twitterアナリティクス

Twitterアナリティクスの公式サイト

Twitterアナリティクスは、Twitter(ツイッター)の公式ツールです。Twitterアカウントを持っていれば誰でも無料で利用できます。Twitterアナリティクスは分析に特化したツールであり、インプレッションやエンゲージメント率、フォロワーの獲得数を分析できます。分析結果はグラフで表示されるため、インプレッション数やエンゲージメント率の推移も把握できます。Twitterアナリティクスも分析結果をCSV出力可能です。

Twitterアナリティクス

フォロー管理 for Twitter

フォロー管理for Twitterの公式サイトの画像

フォロー管理for Twitterは、フォロー・フォロワーの管理に特化したスマホアプリです。たとえば、フォロワーの中で1ヶ月以上ツイートしてないユーザーや片思いユーザーを検索でき、その場でフォロー解除もできます。そのほかにも、特定のキーワードをツイートしたユーザーをまとめてフォローもできるため、フォロー作業が便利になります。フォロー・フォロワーの数が増えてしまい、管理に手間がかかっている場合に便利です。

フォロー管理for Twitter

鬼ったー

鬼ったーの公式サイトの画像
鬼ったーは、自動フォローに特化した無料のツールです。ツールでキーワードを指定すると、そのキーワードを含むツイートをしたユーザーを自動フォローが行われます。さらに、フォローバックがなかったユーザーは自動でフォロー解除までしてくれます。自分でフォローをしなくてもツールが自動でフォローしてくれるため、運用を効率化できます。

鬼ったー

リツイートを狙う

Twitter(ツイッター)の運用ポイントの2点目は、リツイートを狙うことです。Twitterが拡散力の高いSNSである要因の1つが、リツイートです。リツイートとは、あるユーザーのツイートを共有することを指します。通常、ツイートは自分のフォロワーに表示されますが、リツイートされたツイートは、リツイートをしたユーザーのフォロワーにも表示されるためツイートの露出が増えるというメリットがあります。

ただし、単にツイートしてもリツイートは狙えません。リツイートを狙うためには、テクニックが必要です。たとえば、「お徳さん」さんは、バズるツイートの特徴を以下のように挙げています。

①それ自体で「完結」している
②スレッド化していない(140文字以内で終わっている)
③眼に留まりやすい
優先順位としては「上から順に」重要です。

引用:ツイートをバズらせる5つのテクニック

「いけあつ」さんは、バズる特徴を具体例を挙げて以下のように解説しています。

☑️「これは、いいこと知っちゃったぞ!」と思うようなお役立ち情報ツイート(例:便利グッズ紹介、穴場スポット紹介など)

☑️「それめっちゃわかる!同じこと思ってた!」と共感される考えや感想ツイート(例:話題の時事ネタに対する鋭い見解や意見など)

☑️「すごい!」「めっちゃウケる!」「切ない、、、」のような感動を与えるツイート(例:レベルの高いパフォーマンスの動画やクオリティの高い大喜利など)

引用:Twitter で2000人にフォローされるまでに私がやったこと

バズるポイントは、目につきやすく、ユーザーの感情を動かせることです。これらのポイントをおさえつつ、自分でもツールを使ってリツイートの多いツイートを分析し、リツイートがされやすいツイートの傾向を掴みましょう。

Instagram運用のポイント

次にInstagramの運用のポイントについて解説します。Instagramでは、ハッシュタグとストーリーを活用することがポイントです。

ハッシュタグの選定は気をつける

Instagramのの運用ポイントの1点目は、ハッシュタグの選定です。投稿のインプレッション数を増やすために人気ハッシュタグを使う方が多いでしょう。しかし、人気ハッシュタグのみでは投稿数が多いため、あなたの投稿が流れてしまう可能性があります。実際に「SNSマニア」さんは、人気なハッシュタグのみではプロフィールの閲覧にまで繋がらないと言っています。

ハッシュタグ検索画面では人気投稿が最初に表示されるようになっていて、人気なハッシュタグを使ってしまうと、人気投稿に表示されないとなかなかプロフィールを見てもらうところまで辿りつきません。

引用:【インスタグラム】フォロワー数を増やすためにやるべきこと

ハッシュタグを使う場合は、投稿数の多いハッシュタグだけでなく、ニッチなハッシュタグも一緒につけるようにしましょう。「ケイジ」さんは、使うべきハッシュタグを以下のように解説しています。

インスタグラムを始めたばかりの方は、大きなタグを狙いますが、人気投稿にすることは極薄なのでやめておいたほうがいいです。

タグ数の狙い目なのですが、2万〜20万ほどが理想。アカウントを開設してコンセプトを決めた後にはご自身のジャンルのタグを探してみましょう。

引用:【フォロワー10万超】インスタのフォロワーを増やす方法

ストーリーを使ってコミュニケーションを取る

Instagramの運用ポイントの2点目は、ストーリーでコミュニケーションを取ることです。ストーリーは24時間で投稿が消えるため、気軽に投稿しやすく多くのユーザーが使ってる機能です。さらにストーリーは、いいねやDMを送るとよりストーリーが表示されやすくなるため、ユーザーとの交流が深められる特徴もあります。実際、「Seina」さんはストーリーはユーザーとの距離を近づけるツールとしています。

ストーリーは新しいファンを獲得するためだけではなく
知り合い⇨ファン⇨友人
とライフスタイルを共有しつつ質問やアンケートなどで人と人との距離感を縮めていくことができる最適なツール。

引用:フォロワー○万人集めてInstagramだけでビジネスを成功させる方法②

また、「sao」さんもストーリーの質問箱を活用してユーザーとのコミュニケーションを図っています。

定期的にストーリーで質問を募集して、回答しています。基本的に全部の質問に答えるようにしてます。これは、双方向のコミュニケーションを取るためです。

引用:【Instagram】本当のファンをつくるための教科書!

それぞれのSNSに応じた運用でフォロワーを増やしましょう

SNSのフォロワーの増やし方について解説しました。SNSにはそれぞれの特徴があり、ユーザー層や運用方法も異なります。たとえば、Twitter(ツイッター)はより多くの人に投稿を見てもらうためにリツイートを狙ったり、ツールを活用したりすることでフォロワーが増えやすくなります。一方のInstagramは、ハッシュタグやストーリーを活用することでユーザーに身近に感じてもらうことが大切です。それぞれの特徴と運用すべきポイントをおさえて、フォロワーを増やしていきましょう。

-フォロワー・フォロー

Copyright© みんなのTwitterマーケティング , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.