SNSマーケティングに関する役立つ情報をお届け

みんなのTwitterマーケティング

フォロワー・フォロー

Twitter(ツイッター)のフォロワーとは。フォロワーを確認する方法や増やす方法についても徹底解説

投稿日:

Twitter(ツイッター)を利用していると「フォロワー」という単語が出てきます。フォロワーとは自分のアカウントをフォローしてくれる相手を指し、フォロワーを増やすと様々なメリットがあります。この記事ではフォロワーの基礎知識や確認方法について解説します。フォロワーを増やすための運用方法についてもアカウントの設計段階から詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
Twitter

Twitter(ツイッター)のフォロワーの基礎知識

Twitter(ツイッター)などのSNSの「フォロワー」とはどういう意味の単語なのでしょうか。フォロワーだけでなくフォローの意味やフォロワーが増えるメリットについてご紹介します。

Twitter(ツイッター)のフォロワーとは

Twitter(ツイッター)のフォロワーとは、自分のツイート(投稿)を読むためにフォローしてくれたユーザーを意味する単語です。フォローとは、ツイートをタイムラインに表示させるためのアクションを指します。フォローすることでフォローした相手のツイートが自分のタイムラインに表示されるうえ、相手のフォロワー数が1つ自分のフォロー数が1つ増えます。

フォロワー数とは自分をフォローしてくれているアカウントの数であり、自分のプロフィールで確認できます。プロフィールにはフォロー中(スマホ版ではフォロー)とフォロワーという表示があり、フォロー中とフォロワーの違いは「フォローしているアカウント」か「フォローされているアカウント」なのかという点になります。

Twitterのフォロワーだけでなくフォローに関しては、下記の記事でも詳しく解説しています。フォローやフォロー解除の方法についても解説しているので併せてご覧ください。

Twitter(ツイッター)のフォロー・フォロワーとは。フォロー・フォロー解除する方法もご紹介

フォロワーが増えるとどんなメリットがある?

Twitter(ツイッター)のフォロワー数が増えると下記のようなメリットがあります。

  • 発信力が高まる
  • 多くのユーザーと交流できる
  • 仕事を依頼される可能性がある

フォロワーが増えると、より多くのユーザーのタイムラインに自分のツイートが表示されるようになります。そのため同じ内容のツイートをしても、フォロワー数が多いアカウントのツイートの方が与える影響が大きくなります。

また、フォロワーが増えると多くのユーザーにツイートが表示されるため、リプライ(返信)してくれる方が増えて交流をより楽しめるようになります。

そのうえ、フォロワー数が増えると発信が仕事に繋がる場合もあります。例えば、自分で描いたイラストをツイートしているアカウントであれば、フォロワーが増えることでイラストが目に留まる機会が増えてイラスト作成の仕事が舞い込む可能性が高まるのです。

フォロワーを確認するには

次に、フォロワーを確認する方法についてご紹介します。スマホの場合、ホーム画面の左上にある三本線のメニューをタップしましょう。
QRコードからフォロー
次に「プロフィール」をタップします。
Twitter
すると、プロフィール画面が表示されるので、「フォロワー」をタップします。
Twitter
下記の画像のようにフォロワーが一覧で表示されるため、フォロワーを確認できます。
Twitter

フォロワーを増やすためのポイント

Twitter(ツイッター)では、どのようなアカウントなのかしっかりと作り込んだうえでツイートしていくと、フォロワーが増えやすくなります。フォロワーを増やすためのポイントを4点ご紹介します。

コンテンツ内容を決める

まずは、Twitter(ツイッター)で発信するコンテンツの内容を決めましょう。その際には、コンテンツのジャンルを絞ったうえでターゲットを決めることが重要です。

ジャンルを絞る

Twitter(ツイッター)では様々なジャンルの発信をするのではなく、ジャンルを絞って有益な情報を発信するのがおすすめです。

https://twitter.com/ai_nadeshiko/status/1092386562870890496

日記のようなツイートを書くのではなく、特化したジャンルに絞ったツイートすることが大切です。なかには、「ジャンルを絞るとフォローされにくくなるのではないか」と不安になる方もいらっしゃるでしょう。ですが、下記のnoteにあるようにジャンルを絞ることでフォローに繋がります。

ジャンルを絞ってしまうと、フォローしてもらえる対象が狭まってしまうと思っていたが、それは勘違いだった。
狭めた方が、ノイズを弾くことができて、その分野の情報を求める人にフォローしてもらえるのだ。

引用:Twitterでフォロワーを増やすコツ「①発信するジャンルを絞る。②ノイズをなくす。③日常でなく有益情報を」

発信するジャンルを絞ったほうが、その分野の情報のみを知りたい方にフォローされる可能性が高まります。まずは、自分が発信するジャンルを絞るとよいでしょう。

ターゲットを決める

ジャンルを絞れたらそのジャンルのツイートを届けたいターゲットを決めましょう。

発信ジャンルが響くターゲットを決めてツイートすることで、拡散されやすくなりフォロワー増加に繋がります。ターゲットの決め方については、下記のnoteが参考になります。

自分のツイートは”誰が”得するのか? まずアカウントを作った段階で、「自分が発信したい情報」と「役に立ちそうな情報(差別化できる)」が合わさる部分について考えます。その領域が分かったところで、ターゲットを選定します。

引用:「コンテンツ0からでも出来る」質の高いTwitterアカウントをつくるコツを全部載せます。【段階別に解説】

発信したい情報と有益な発信ができる情報が合わさる部分について考えたうえで、ターゲットを選定すると良いでしょう。

プロフィールを作る

次に、プロフィールを作っていきます。プロフィールのなかでも特に重要なアカウント名、アイコン、自己紹介文について解説します。

アカウント名

アカウント名は、わかりやすいものがおすすめです。

「本名」または「ニックネーム+肩書き」にすると良いでしょう。また、ニックネームはひらがなまたはカタカナがおすすめです。

【ポイント】
・なまえ @ 肩書き の組み合わせがオススメ。@は絵文字でも良い。
・なまえは、ひらがなorカタカナ5文字以内がおすすめ。理由は相手が「りょうさん、コメントありがとうございます」など名前を入れて返信する時に入力しやすいため。(相手目線)会話に名前が入るほど親しみがわく。
・名前を左にしないと、長い肩書きだと右にある場合は見えない(確認するストレスが生じる)
・英語や名前なしは避けた方が良い。入力が面倒だとコメントのハードルが上がり、スルーされやすくなる。英語の大文字・小文字が混ざっているのはさらに相手が面倒になる。会話がなければファンにつながらない。

引用:Twitterでじっくりファンを増やす7ステップ【フォロワーさん3,000人達成感謝記念】

上記のnoteにあるように、ひらがなやカタカナの名前だと相手が入力しやすくリプライを送るハードルが低くなります。英語だと入力が面倒になるため避けた方が無難です。

アイコン

アイコンは、プロフィールの看板ともいえる重要なものです。

Twitterは、アイコンが良いか悪いかで結果が決まるといってもいいくらいです。
なぜなら、「メラビアンの法則」にもあるように人は見た目が9割だから。
ただの風景とか食べ物の写真だと、どうしてもユーザーの目にとまりにくくなるからです。
当然、アイコン未設定も避けましょう!!

引用:19日でフォロワーを1000人集めるTwitter運用法①

視覚に訴えかけられるアイコンを良いものにすることで、フォローされやすさが変わります。アイコン選定する際は下記のnoteを参考にしましょう。

素人感をなくすことを目的に変えましょう。
自然の背景、自分の後ろ姿、適当な自撮りはオススメしません。
顔出しであれば、iPhoneのポートレート機能などを使ってちゃんとした背景で撮影。
友達のカメラマンなどに撮ってもらうのでもいいです。
顔出ししたくなければ、イラストレーターさんなどに書いてもらいましょう。
どれだけあなたが素敵なツイートをしても、アイコンが適当だと変なアカウントだと思われてタイムラインでスルーされます。

引用:Twitterでじっくりファンを増やす7ステップ【フォロワーさん3,000人達成感謝記念】

しっかりと作り込まれたアイコンにすることで、フォローされる可能性が高まります。

自己紹介文

フォロワーを増やすために欠かせないのが、自己紹介文です。アカウント名やアイコン、ツイートなどを見てプロフィールページにたどり着いた人がフォロワーになるかどうかは、自己紹介文の内容によります。自己紹介文の内容について書かれた下記のnoteを見てみましょう。

【ポイント】
・最初の方で、相手目線で「何を発信していて、フォローすると何が嬉しいか」を伝える
・ビジョンが具体的で共感できるとフォローされやすい
・何者か、具体的にどんなことをしているか(したいのか)を伝える
・どんな人とつながりたいか、フォローしてほしいかを入れても良い
・最後の方に何か親しみ、人間味を感じられる情報を加える
・文字数制限までフルに使う

引用:Twitterでじっくりファンを増やす7ステップ【フォロワーさん3,000人達成感謝記念】

発信内容やビジョン、どのような人と繋がりたいかといった点について書くと良いでしょう。「書きたいことが見つからない」と悩んでいる方には、下記のnoteがおすすめです。

最低限書くといいこと
・これまでの実績
ブログ○日連続更新、○記事執筆、ライター案件10件獲得、YouTube100本投稿、副業ブログで月〇〇円…など
・続きが見たくなるようなストーリー
3ヶ月後に退職予定、借金300万円、モラハラ旦那と離婚が目標、YouTube年内チャンネル登録者数10,000人(現在200人)…など
・毎日つぶやく内容
ブログ収益0円から月1万円にしたノウハウをつぶやきます、使える英語フレーズつぶやきます、読書レビューをつぶやきます…など

引用:【無料】フォロワー0からのTwitter運営【チェックリスト22選】

自分が発信するジャンルやターゲットのことも考慮しつつ、自己紹介文を作り込みましょう。

ツイートをする

プロフィールが完成したら、実際にツイートをしましょう。ツイートする際には、投稿内容や投稿時間が重要です。

投稿内容

投稿内容は、他のユーザーが有益だと感じる情報にしましょう。

専門性の高いツイートだと感じてもらえれば、自然とフォロワーは増えていきます。また、独自性の高いツイートにすることも重要です。

Twitterの良さは、
【個人の視点から情報を得られること】
だと思います。
(情報の正確性が求められる○○botや、○○速報などを除く)
なので、できるだけ
〝自分らしさ〟を出していきましょう。

引用:Twitter始めて3週間でフォロワーさん1000人になった理由

投稿内容で他人との差別化を図り、自分のファンを作っていきましょう。

投稿時間

Twitter(ツイッター)では、ユーザーが多く活動している時間帯とそうでない時間帯があります。一般的にユーザーが活発に活動する時間帯は下記のとおりだといわれています。

1.ユーザーが活発に活動する7時8時台に閲覧されるように、タイミングを図って午前6時台に投稿することがおすすめ
2.12時前後は双方の推移がシンクロしているため、効果を期待できる
3.22時付近はユーザーは増えているが、ツイート数も増えており、この時間帯にツイートしてもいいねやRTを期待できない

引用:1.5億のツイート分析からみる「Twitterのベストな投稿時間」とは。

ただし活発に活動する時間帯は、ユーザーによって異なります。

https://twitter.com/saihana_tea/status/1358714990232961026

多くのユーザーが活発に活動している12時前後でも、ターゲットの属性によってはさほど反応が得られないこともあります。

このユーザーのように、自分のフォロワーにマッチする投稿時間を見極めたうえでツイートすると良いでしょう。

ツールで分析する

SocialDog
「SocialDog」はフォロワーやツイートの分析だけでなく、ユーザーの管理や予約投稿もできる多機能ツールです。

https://twitter.com/ei_ji_yokohama/status/1329711177363058690

上記のユーザーのようにTwitter(ツイッター)運用を様々な面から分析するためにSocialDogを活用している方が多くいます。また、フォロー・フォロワー数やいいね数などの推移をグラフで確認できるため、分析を簡単に行えてフォロワー増加に繋げられます。

https://twitter.com/koichi_blog/status/1300419583665467392

SocialDogでは、これらの機能に加えて様々な分類でユーザーを確認できる分析機能もあります。無料版で確認できる分類は下記の8つです。

  • フォローしていない
  • フォローされていない
  • 非アクティブ
  • 相互フォロー
  • フォロー
  • フォロワー
  • 新着フォロワー
  • 新着フォロワー解除

自分のフォロー・フォロワーを多角的に分析することで、どのような関係のユーザーが多いのか確認できます。そのうえSocialDog上でフォロー・フォロー解除もできて大変便利です。また、ツイートをあらかじめ予約できる予約投稿機能もあります。

https://twitter.com/oshinko_web/status/1361156539487240195

上記のユーザーのように、スキマ時間にツイートを作って予約しておくことで運用の効率化も図れます。

これらの機能は無料でも利用できますが、月額980円(税込)から加入できる有料プランに申し込むことでさらに様々な機能を利用できます。リツイートしてくれたユーザーのみをピックアップして確認できるうえ、予約投稿できる件数も10件から30件にアップします。

「SocialDog」

フォロワーを増やすうえでの注意点

フォロワー数を増やすと発信力が高くなるなどのメリットがあります。ただし、フォロワーの数だけを増やしても意味がありません。

たとえフォロワー数が多くてもいいね・リプライ・リツイートが少なければ、アカウント自体にさほど関心を持たれておらず数だけのフォロワーといえます。そのため、フォロワーの数を増やすのではなく、自分のファンを増やすのが重要です。

フォロワー数ってあまり関係ないのか?そう問われると思いますが、自分はそうだと思っています。
関係ないというよりも、自ら追う物ではないという事です。
実際にブログでもSNSでもフォロワー数の多い人を見ていると、ある事に気がつくと思います。
それは、自分の意思を持って発信している人には、その内容について共感が得られているという事ですね。
コメントが多くついたり、言い値の数が半端無く多いとか、この人はみんなから注目されているんだって認識できます。
一方、フォロワー数が万垢でもツイートに対してリアクションが全くない人も数多くいます。正に似非インフルエンサーですね。

引用:フォロワー数じゃなく共感できる人が大事だと思うんです

自分の意思で発信して共感を得ていくことでいいねやリプライの数が増えて、ただの数ではない本当の意味のファンを獲得できるはずです。

正しい運用方法でTwitter(ツイッター)のフォロワーを増やしましょう

Twitter(ツイッター)のフォロワーの意味やフォロワーを増やす運用方法について解説しました。フォロワーを増やすと、発信力が高まる、仕事に繋がる可能性があるといったメリットがあります。プロフィールを作り込むといった準備をしっかりと行ったうえで、発信すると良いでしょう。また運用していくうえでは様々な分析を行い、改善策を練りつつ運用するのも重要です。SocialDogなどのツールも利用しつつ正しい方法で運用しましょう。

-フォロワー・フォロー

Copyright© みんなのTwitterマーケティング , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.