SNSマーケティングに関する役立つ情報をお届け

みんなのTwitterマーケティング

フォロワー・フォロー

Twitter(ツイッター)のフォロワーを1万人まで増やすコツとは。NG行動も解説

投稿日:

Twitter(ツイッター)のフォロワーが1,000人を超えてくると、次は1万人のフォロワーを獲得したいと考える方は多いのではないでしょうか。1万フォロワーを目指すとはいえ、1万人のフォロワーがいるアカウントの影響力や、収入がどの程度なのかがわからないこともあるでしょう。そこでこの記事では、フォロワー1万人の割合と影響力や、フォロワーを1万人まで増やすコツを解説します。さらに、フォロワーを増やす上でしてはいけない注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

Twitter

フォロワーの1万人割合と影響力とは

多くの方がフォロワー1万人を目指すものの、その割合や影響力まで知っているという方は少ないのではないでしょうか。まずは、フォロワーが1万人のアカウントの割合と、フォロワー数1万人の収入を解説します。

フォロワー数1万人の割合とは

Twitter(ツイッター)のフォロワーが1万人以上いる割合の正式なデータはないものの、SNS全体の場合のデータは出ています。SNSとCGM(消費者生成メディア)に関する実態調査では、個人アカントの場合、1万人〜3万人未満のフォロワーを獲得している割合が約3%、3万人以上のフォロワーを獲得している割合は4.6%となっています。

100人〜1,000人未満の割合が約40%と最も多く、1,000人〜3,000人未満の割合は約12%であることがわかります。

フォロワー数1万人の収入とは

Twitter(ツイッター)でフォロワー数を1万人獲得した際の収入は、フォロワーの属性や、発信している内容によって大きく異なります。アカウントの収入源は、PR投稿・メディアへの寄稿の2つにわけられます。あくまで目安にはなりますが、PR投稿では、フォロワー数×1円が1回の投稿の相場だと言われています。

メディア寄稿の収入は、掲載する媒体によって大きく異なります。1,500文字程度で10,000円のケースや、3,000文字で30,000円のケースなど幅は広いです。

フォロワーを1万人まで増やすコツ

ここからは、Twitter(ツイッター)のフォロワーを1万人まで増やす6つのコツを解説します。

  • ツールを活用して分析しながら運用する
  • ターゲットとジャンルは絞って運用する
  • 投稿時間に注意する
  • ツイート内容に気をつける
  • 炎上商法は狙わない
  • 数ばかりを追い求めない

それぞれのコツを順番に解説します。

ツールを活用して分析しながら運用する

SocialDog

Twitter(ツイッター)のフォロワーを伸ばすためには、伸びるツイート・伸びないツイートの傾向を分析することが必要です。伸びるツイートを分析して型を作ることができれば量産が可能になり、伸びないツイートの改善点を見つけることで、伸びるツイートを発信できる確率が高まるためです。

SocialDogというツールでは、指定したキーワードが含まれるツイートの収集や、フォロワーの継続率などを調べられます。ツイートの予約投稿もできるため、分析のみに集中することが可能です。

Social dogは株式会社AutoScaleが運営するTwitterの管理ツールです。このツールを使うとフォロワー数をグラフで確認したり、予約投稿をしたりすることができます。

最近フォローしてくれた人だけでなく、フォロー解除をした人も全てみることができます。無料で利用できるので、ぜひ使用してみてください。

引用:16歳高校生がフォロワー数を1,000人増やしたTwitter運用

こちらのnoteのアカウント運営者は、実際にSocialDogを使用して1ヶ月で1,000名のフォロワーを増やしています。効果の高い分析ができるSocialDogには、無料プランを含む4つのプランが用意されています。

  • Liteプラン(個人向け):予約投稿10件・3ヶ月の分析期間。無料。
  • Lite+プラン(個人向け):予約投稿30件・キーワードモニター10件。月額980円。
  • Proプラン(企業向け):予約投稿無制限・高度な分析機能。月額4,980円。
  • Businessプラン(企業向け):予約投稿無制限・分析可能期間無制限。月額9,800円。

無料プランから使用することも可能ですが、フォロワー1万人などより多くのフォロワーを獲得するには、分析項目が多い有料プランをおすすめします。有料プランでは、フォロワーの継続率・新規フォロワーの獲得率など様々な項目を、過去1年間のデータに渡って調査することが可能です。

SocialDog

ターゲットとジャンルは絞って運用する

次に、ツイートを届けるターゲットとジャンルを絞ることが大切です。ジャンルを絞らなければ、ユーザーからしても誰に向けたツイートであるかを理解できず、フォローしようかどうかと迷いが生まれてしまいます。まずは自分の強みを明確にし、その強みを求めている層をターゲットにしてみましょう。

ターゲットとジャンルを絞って発信することで、次第にそのジャンルの専門家として信頼も蓄積されます。また、上記のツイートは「初期ユーザー向け」に投稿されていますが、フォロワーが増えても基本的な運用方法に変わりはありません。自分の強みを発揮できるジャンルに絞り、そのジャンルでの投稿が刺さるターゲットへの投稿を繰り返しましょう。

投稿時間に注意する

次に、ツイートをする投稿時間にも注意しましょう。投稿時間によってインプレッションは大きく変わるため、なるべく反応されやすい時間に投稿することで、効率的にフォロワーを獲得できることに期待ができます。

週間の中で複数の異なる時間で投稿
たとえば6〜7時・12〜13時・20〜22時など、フォロワーのツイッター利用時間帯のピーク時間をある程度絞り、月曜日は7時・火曜日は12時・水曜日20時など、曜日で異なる時間に投稿します。投稿したらそれぞれの投稿に対するいいねやRTの数を記録します。

次週は、曜日に対して前週と異なる時間帯で投稿
前週の月曜日は7時→今週は12時・前週の火曜日は12時→今週は20時といったように、曜日ごとに時間を変更して投稿し、前週と同じ条件で記録します。

上記の引用の1.5億のツイート分析からみる「Twitterのベストな投稿時間」とは。の記事で解説されているとおり、朝6〜7時・昼12〜13時・夜20〜22時はユーザー数が多く、多くの反応に期待できる時間です。

ユーザー数が多いといいねやリツイートが付きやすくなり、タイムラインで上位表示される可能性が高まるため、結果フォロワーが増えることに繋がります。なお、先ほどご紹介したSocialdogを利用して、反応率の高い時間に「予約投稿」しておくこともおすすめです。

ツイート内容には気をつける

フォロワーを増やしていくためには、政治や宗教など、センシティブな内容のツイートは気軽に発信しないことが大切です。他にも、ニュースなどの時事ネタは、多くのユーザーが目に触れる可能性が高いとともに、意見は個人の価値観に左右される部分が大きいため、ユーザーに不快感を与えてしまう可能性もあるかもしれません。こういった内容を投稿してはいけないわけではありませんが、投稿する際は細心の注意を払うことが大切です。

◎避けるべきネタについて
ツイートを投稿する際に、あまり使わない方がいいネタも存在します。

たとえば、次の5つのようなネタです。

18禁ネタ
政治ネタ
宗教ネタ
女性が引くレベルの下ネタ
商品・サービスの批判

引用:1ヶ月で100万インプレッション集めてわかったTwitter攻略法

上記のnoteで解説されているように、政治や宗教などの特定のコミュニティに対するツイートは避けるべきです。また、当然特定の個人が特定できてしまうツイートや、男女の性別に関する発信は人を傷つけてしまう可能性が高いため、発信すべきではありません。

常に自分のツイートが「誰の利益になるのか」を考え、ユーザー目線での投稿を継続しましょう。

炎上商法は狙わない

次に、炎上商法は狙わないことも非常に大切です。炎上商法とは、炎上を意図的に引き起こし、世間の注目を集めることで成果を出す手法を指します。炎上商法も、先ほどの政治などのツイート内容と同じく、ユーザーの利益にはならないケースがほとんどです。

上記のツイートでも解説されているように、炎上商法もフォロワーを増やす1つの手段です。しかし、発信者の精神的な負担は大きく、特定の誰かを傷つけることによって集まってくるフォロワーの質は決して高くありません。

長期的にフォロワーを増やし、フォローを解除されないアカウントを作るためには、健全な発信を繰り返し、発信者であるあなたの信頼性を高める運用をおすすめします。

数ばかりを追い求めない

最後に、「1万人のフォロワーを獲得するんだ!」というように「数ばかり」を追い求めないことも重要です。単にフォロワー数のみが多くても、いいねやリツイートが少なければあなたのツイートは拡散しませんし、逆にファンが少ない発信力のないアカウントとして見られてしまいます。常に自分のファンを作ることを意識し、フォロワー数が少なくても、いいねやリツイートなど反応の良いアカウントを目指すことが大切です。

フォロワー数は追い求めるものではなく、芯を持って発言をしてしていれば自然に増えて行くんです。
そう言うフォロワーは絶対に貴方を裏切りません。大事にするべきフォロワーだと思います。

引用:フォロワー数じゃなく共感できる人が大切だと思うんです

上記のnoteでも解説されているように、常に一貫した発信を継続することで、フォロワーは自然に増えていきます。数ばかりを追い求めてしまうと、その姿勢や行動は必ずフォロワーにバレてしまいますし、逆にフォロワーの方から離れていってしまうでしょう。
数ばかりを追い求めて中身のないアカウントになってしまうよりも、常にユーザー目線での投稿を継続しましょう。

フォロワーを増やす上でしてはいけないこと

Twitter

フォロワーを増やす上でしてはいけないことは、大きくわけて2つあります。

  • フォロワーは購入しないこと
  • 過剰にフォロー・フォロー解除をしないこと

それぞれ順番に解説します。

フォロワーは購入しない

フォロワーを購入すること自体は可能ですが、Twitterのルールでフォロワーの売買は禁止さ
れています。

自身または他者のフォロワーやエンゲージメントを人為的に誇張することは禁じられています。これには、以下が含まれます。
(中略)
アカウントの譲渡または販売 – Twitterのアカウント、ユーザー名、Twitterアカウントへの一時的なアクセス権を販売、購入、取引すること、またはそれらの販売、購入、取引を申し出ること

引用:Twitterヘルプセンター

上記のとおり、フォロワーを購入することも禁止されています。フォロワーを購入していることがバレてしまうと、アカウントが凍結される可能性や、最悪の場合はアカウントの停止処分を受けてしまいます。フォロワーを購入するリスクや、フォロワーを購入せずに運用で増やすコツは、下記の記事で詳しく解説しています。

Twitter(ツイッター)のフォロワーを増やすために買うのはあり?ルールやリスクを解説

過剰にフォロー・フォロー解除をしない

過剰にフォロー・フォロー解除をしないことも大切です。こちらも、Twitterのルールで禁止されています。

他者の快適性を損ねる目的でTwitterの商品機能を悪用することは禁じられています。これには、以下が含まれます。
(中略)
「フォローチャーン」– 自身のフォロワー数を増やす目的で、多数のアカウントをフォローした後でフォロー解除すること
無差別フォロー – 自動化された手段などにより、短期間に多数の無関係なアカウントをフォローまたはフォロー解除すること

引用:Twitterヘルプセンター

上記の引用通り、Twitterでは過剰なフォロー・フォロー解除が禁止されています。過剰なフォロー・フォロー解除がバレてしまった場合でも、アカウントが凍結されてしまう可能性があり、最悪の場合は停止処分になることもあります。

ルールを違反しないコツコツとした運用は、短期的にはフォロワーを増やせませんが、次第にアカウントの信頼性が高まり、結果1万人のフォロワーを獲得できるようになるでしょう。

Twitter(ツイッター)を適切に運用してフォロワー数を伸ばしていきましょう

Twitter(ツイッター)でフォロワー1万人を獲得するためのポイントを解説しました。フォロワー1万人は簡単に届く数字ではありませんが、しっかりとポイントを理解し、ユーザーが求める情報を発信することで見えてくる数字でしょう。

また、効率よく運用するためには、SocialDog等のツールを使うことをおすすめします。ツールを利用することで、反応の良いツイート・改善すべき点が見えてきます。ツールを最大限に活用し、運用を効率化してみてはいかがでしょうか。

-フォロワー・フォロー

Copyright© みんなのTwitterマーケティング , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.