Twitter(ツイッター)を利用して絵描きである自分の作品のファンを増やしたいと思っているものの、思ったようにフォロワーを獲得できないと悩んでいるのではないでしょうか。この記事では、人気絵垢になるために重要なことや、絵描きがフォロワーを増やすコツについて解説をします。さらに、フォロワーが増えない原因についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
人気絵垢になるために重要なこと
まずは、Twitter(ツイッター)で人気絵垢になるために重要なことを解説します。
- 自分からアピールすること
- 継続して運用すること
それぞれ順番に見ていきましょう。
自分からアピールする
まずは、自分から積極的に作品やツイートをアピールすることが大切です。特にフォロワーが少ない頃はツイートに対する反応が悪く、ただ待っているだけではユーザーにフォローしてもらえません。自分からユーザーにフォローすることを繰り返し、自分の存在をアピールして作品を露出させましょう。
継続して運用する
次に、継続して運用することが非常に大切です。絵描きのアカウントでなくても、Twitter(ツイッター)で継続的に発信することで、フォロワーやユーザーからの信頼が蓄積されます。たとえば、1日3回はツイートする・1日1回は作品を投稿するなど、自分の中で目標を決め、その目標通りに発信を継続しましょう。
継続することが目的になって闇雲な投稿をしては意味がありませんが、継続して発信しているアカウントは信頼されやすいことを理解しましょう。
絵描きがフォロワーを増やすためのコツ
ここからは、絵描きがフォロワーを増やすための6つのコツを解説します。
- プロフィールにこだわる
- 継続して作品をあげる
- 反応が良い作品は固定ツイートor再投稿する
- 自分からフォローする
- 積極的にユーザーと交流する
- ハッシュタグを活用する
それぞれのコツを順番に解説します。
プロフィールにこだわる
まずは、プロフィールにこだわりましょう。ユーザーはアカウントに共感や関連性を感じた際にフォローする傾向にあるため、絵描きとして活動していることがひと目でわかるように工夫し、ユーザーにどのようなアカウントであるかを伝えることが大切です。そのためのポイントとしては、下記2つが挙げられます。
- 何を描いているのか記載する
- 作品のリンクも記載する
それぞれ順番に見ていきましょう。
何を描いているのか記載する
まずは、自分がどのような作品を描いているのかを記載することが大切です。ユーザーは単に絵描きだからフォローするのではなく、漫画を描いているのか・イラストを描いているのかを確認して興味がもてればフォローします。従って、自分が何を描いているのかを記載し、どのような作品を届けられるのかをユーザーに伝える必要があります。また、Twitter(ツイッター)のヘッダーは自分が描いた作品を掲載するのが効果的です。
実績が無くても自信満々に名乗って下さい
自分をプロに見せかけて下さい、そこからがスタートです。
上記のnoteで解説されているように、「イラストや漫画の発信をする=その道のプロ」という意識を持って発信することが大切です。自分では「上手な絵を描けない」と思っていても、ユーザーからすれば素晴らしい作品である場合も多々あります。プロフィールにどのような絵を描けるのかを記載し、自分の作品をヘッダーに固定しましょう。
作品のリンクも記載する
次に、自分の作品のリンクも記載することが大切です。Twitter(ツイッター)では、プロフィールの紹介文の他にも、ホームページなどのリンクを記載できる欄が設けられています。
Twitterとは別にホームページを作りリンクを貼っておきましょう。
作品集の様な見やすいホームページがあるだけで仕事が舞い込む確立が格段に上がります。
上記のnoteで解説されているように、ユーザーが常に自分の過去の作品を確認できるホームページが必要です。過去の作品集を見ることで「どのような絵を描いているのか」をユーザーに簡単に伝えられるためです。また、あなたの作品を見て仕事を依頼したいと考えるフォロワーもいるかもしれません。
継続して作品をあげる
次に、継続して作品をあげることも重要です。継続して作品をあげることで信頼が蓄積され、徐々にフォロワー以外からも「絵描きのアカウント」として認知されるようになります。
何事にも通ずることなのですが、コツコツと毎日イラストでも漫画でも更新するというのが1番効き目があります。
そうすると「沢山更新してくれるから見逃したくないフォローしておこう!」と思ってもらえます。
まぁでも実際問題毎日更新って結構大変ですよね。
理想は毎日更新ですがせめて週1更新しましょう。
引用:男性向け同人作家がTwitterフォロワーを1年で10倍にするためにやったこと
『毎日』
無理なら限りなく毎日に近い定期的に。
やると決めたらやる、というのが重要です。呼吸をするように習慣化しましょう。
引用:11年続けて積み重ねた、Twitterを快適に運用するための秘訣
上記2つの有料noteでも解説されているように、作品の投稿を習慣化させることが大切です。週に一度の更新でも投稿が継続されていることで、ユーザーは作品の投稿を見逃したくないと考え、フォローされる可能性が高まります。
また、絵を投稿する際は「時間帯」も意識しましょう。アカウントによって反応率の高い時間帯は異なるため、まずは様々な時間帯を試し、最も反応されやすい時間帯を把握することが大切です。「毎朝8時に絵を投稿する」など、必ず同じ時間帯に投稿することも効果的です。同じ時間帯に投稿することで、ユーザーの日常生活に溶け込むことができます。
反応が良い作品は固定ツイートor再投稿する
次に、過去に反応が良かった作品は、固定ツイートもしくは再投稿するのが効果的です。あなたに興味を持ったユーザーが固定ツイートの作品を見ることで、どのような絵を描いているのかを認知し、フォローしてもらえる可能性が高くなります。場合によっては、リツイートで拡散してくれることもあるかもしれません。
また、反応の良い作品を再投稿することで、既存のフォロワーからのリツイートやいいねをもらえる可能性が高くなります。リツイートによってあなたを認知していないユーザーにもツイートが届くため、プロフィールへのアクセス数アップに期待ができます。
自分からフォローする
次に、自分からフォローすることも重要です。ただ、闇雲にフォローして良いわけではなく、下記2つの基準を満たすようにしましょう。
- 好きな作品が同じ
- 好きな絵師が同じ
それぞれ順番に解説します。
好きな作品が同じ
まずは、自分と好きな作品が同じであるアカウントをフォローしましょう。Twitter(ツイッター)ではキーワード検索ができるため、自分の好きな作品を検索窓に打ち込み、なるべくアクティブなアカウントに絞り込んでフォローします。
もしアナタがフォロワー1万人以下なら
他人をフォローする事を躊躇せず、どんどんフォローしましょう
最初はフォロバでフォローを稼ぐのです。ただ、無駄撃ちは禁物です。
誰でもいい訳ではありません
自分と共通点がある、相手の絵が好き、フォロバしてくれそう等の条件を満たした相手をフォローします。
上記のnoteで解説されているように、好きな作品が同じであればフォローバックしてくれる可能性も高まります。フォロワーが少ない段階では、自分からフォローしていく方法が最も効率が良いため、共通点のあるユーザーを積極的にフォローしましょう。
好きな絵師が同じ
次に、好きな絵師が同じアカウントもフォローしましょう。こちらも好きな作品が同じ場合と同様に、Twitter(ツイッター)のキーワード検索で絞り込みます。
https://twitter.com/KomameArt/status/1254292949195608064?s=20
好きな作品や絵師が同じである場合は、絵描きであるあなたの作品も拡散してもらえる可能性が高いです。また、絵描きが集まる特定のコミュニティなどが存在する場合は、自分から参加してみるのも良いかもしれません。
積極的にユーザーと交流する
絵描きがフォロワーを増やすためには、積極的にユーザーと交流することも大切です。ユーザーと交流する方法は、主に下記3つがあります。
- 他のユーザーの作品にいいねする
- 作品について語る
- ハッシュタグを活用する
それぞれの方法を順番に解説します。
他のユーザーの作品にいいねをする
最も簡単にユーザーと交流する方法が、他のユーザーの作品にいいねをすることです。自分から積極的に交流することで「返報性の原理」が働き、結果あなたの作品にもいいねが集まるようになります。
自分がただつぶやいているだけではきっと誰も気づいてくれないと思い、自分から積極的に出来ることを考えました。
絵を描く以外にできることとは、・フォローする
・いいねする
・リツイートする
・コメントするこの4つ。
上記の引用の他にも、良いと思った作品を「引用リツイート」で紹介するという方法があり
ます。フォロワーが思ったように獲得できない間は、自分から積極的に交流することを心がけましょう。
作品について語る
次に、自分の好きな作品や、自分が描いた作品について語ってみましょう。自分の好きな作品を語る場合は、作品について興味を持った理由・凄いと思ったポイントを語ることで、ユーザーに共感してもらえる可能性が高くなります。
自分の作品について語る場合は、作品を制作する過程とセットで投稿するのが効果的です。単にあなたの作品が好きなフォロワーが増えるだけではなく、これから絵描きになろうとしているユーザーの興味を引くこともできるからです。
https://twitter.com/KomameArt/status/1254292949195608064?s=20
ハッシュタグを活用する
最後に、投稿のインプレッションを高めるために、ハッシュタグを活用するようにしましょう。Twitter(ツイッター)の絵描きに関するハッシュタグでは、「#イラスト」「#絵」「#落書き」などが一般的に使用されています。
ハッシュタグを使おう
ド直球に活用すべし!#〇〇お絵かき #○○イラスト #○○絵 みたいなやつ。そこそこ知れてるジャンルなら必ずある。最初は恥ずかしいと思うかもしれませんが、フォロワーに同ジャンルの絵描きがいないor少ないタイプの人は特に積極的に使うのが良いと思います。せっかく描いても、そのジャンルを知らないフォロワーしかいないタイムラインに投げたところでほぼ手応えはないでしょう。
上記のnoteで解説されているように、フォロワーが少ない段階では、ハッシュタグを使用して、多くのユーザーに見てもらうための努力が必要です。ハッシュタグを使用することで、あなたの絵を知らない層にも認知される可能性が高まります。
また、ユーザーによって使用するハッシュタグが異なるため、自分の作品に興味を持ちそうなユーザーが使用しているハッシュタグを研究してみましょう。また、自分の描いた作品に合わせて、オリジナルのハッシュタグを付けてみても良いかもしれません。
また、SocialDogというTwitter運用効率化ツールでもハッシュタグを検索できます。月額9,800円の「企業向けBusinessプラン」でしか検索できませんが、Twitterでよく使われる20万件のハッシュタグを検索し、平均リツイート数やいいね数を調査できます。
Twitter(ツイッター)運用の注意点
ここからは、Twitter(ツイッター)を運用する際の注意点を解説します。
- 攻撃的なツイートや不快になるツイートはしない
- Twitterのルールを守る
それぞれの注意点を順番に解説します。
攻撃的であったり不快になるツイートはしない
特定の誰かに対する攻撃的なツイートや、誰の利益にもならない不快なツイートは避けましょう。自分のイラストに注目を集めるために他のユーザーの作品を攻撃することや、自分のイラストが常に一番であるかのような発信はするべきではありません。
あくまでTwitter(ツイッター)は絵が好きな方たちが、好きな作品の紹介や絵師と交流するためのプラットフォームであるため、常に自分のツイートが誰のためになっているのかを考
えることが重要です。
Twitter(ツイッター)ルールを守る
次に、Twitter(ツイッター)のルールを守ることも大切です。たとえば、Twitterでは「フォロワーの売買」や「過剰なフォロー・フォロー解除」は禁止されています。
自身または他者のフォロワーやエンゲージメントを人為的に誇張することは禁じられています。これには、以下が含まれます。
(中略)
アカウントの譲渡または販売 – Twitterのアカウント、ユーザー名、Twitterアカウントへの一時的なアクセス権を販売、購入、取引すること、またはそれらの販売、購入、取引を申し出ること
フォロワーの売買がバレてしまうと、アカウントが凍結・停止になる可能性があります。
他者の快適性を損ねる目的でTwitterの商品機能を悪用することは禁じられています。これには、以下が含まれます。
(中略)
「フォローチャーン」– 自身のフォロワー数を増やす目的で、多数のアカウントをフォローした後でフォロー解除すること
無差別フォロー – 自動化された手段などにより、短期間に多数の無関係なアカウントをフォローまたはフォロー解除すること
フォロワーの売買だけに限らず、短期的に大多数のユーザーをフォローし、フォローバックされた直後にフォローを解除するなども禁止されています。ルールに則った運営をするためにも、一度Twitterのルールを確認しておくことをおすすめします。
フォロワーが増えない原因
フォロワーが思ったように増えない原因は、大きくわけて2つ考えられます。
- アカウントの露出が少ない
- ジャンルが広すぎる
それぞれの原因を順番に見ていきましょう。
アカウントの露出が少ない
1つ目の原因は、アカウントの露出が少ないことです。Twitter(ツイッター)では、ユーザーにフォローされるまでに、ツイートを見られる・プロフィールをクリックされる・固定ツイートを見られる・フォローされるの4段階があります。
最初の「ツイートを見られる」回数が増えないと、ユーザーにフォローしてもらえる可能性は極端に低くなるため、なるべくアカウントを露出させることが大切です。アカウントの露出を高めるためには、ツイート数を増やす・いいねやリツイートをする・キャンペーンに参加するなどの行動が必要です。
アカウントの露出を増やすことでプロフィールを見られる可能性が高まり、フォローしてもらえることに繋がります。
ジャンルが広すぎる
2つ目の原因は、自分が発信するジャンルが広すぎることです。絵描きのアカウントであるのに、時事ネタや日々起きていることなどばかりを発信していては、なかなか絵描きに興味があるユーザーを集められません。
自分が発信を届けたいユーザー像を考え、そのユーザーが共感するようなジャンルの発信を心がけましょう。
毎日継続してファンを増やしましょう
絵描きがTwitter(ツイッター)でフォロワーを増やす方法を解説しました。まずはプロフィールにこだわり、継続して絵を投稿し続け、自分のファンを増やすことが大切です。また、フォロワーが少ない内は自分からフォローすることを心がけ、積極的にユーザーと交流する機会を設けましょう。
毎日継続して発信することで、次第にアクティブなアカウントとして影響力が高まっていきます。目標とするフォロワー数を掲げ、その目標に向かって毎日発信を継続してみてはいかがでしょうか。